
- 7月 22日 (水) 18:30~ 21:30
- ¥12,500(税込 ¥13,500)
このレッスン(後編)は、前編を受講いただいた方対象となります。
お出汁の会は前編後編の2回セット開催です。
【前編】
日本料理に欠かせないお出汁の数々をご紹介し、実際にお出汁をとっていき、それぞれをテイスティング。お料理は、そのお出汁を活かした家庭料理になります。
【後編】 7月22日(水)18:30~
前編でマスターしていいただいたお出汁をとっていただき、そのお出汁を再確認していただきながら、「お出汁でつくるミニ御膳」を仕上げていきます。
前編後編をとおして学んでいただいくことで、和食のお出汁をしっかりとマスターしていただきます。
お出汁をとるのに必要な食材は、デイリーにスーパーで購入できるものではなく、ワンランクグレードの高いものを使います。
以前、大阪で有名な老舗の和食店オーナーにお出汁のレシピをいただきました。「命とも言えるレシピを公開しても大丈夫ですか?」と尋ねたところ、「問題ないで!ウチは素材にこだわっている。出汁は素材できまるから、真似出来へんで!」とおっしゃいました。お出汁の取り方だけでなく、さらに美味しい出汁をとって、お料理のグレードをアップしたい方に最適です。
<扱い予定のお出汁>
●昆布だし
種類:真昆布、利尻昆布、羅臼昆布
方法:水だし、煮出し
●鰹だし
節の種類:鰹荒節、鰹枯節、鮪節、鯖節、鰯節
削り節の種類:花かつお、厚削り、血合い入り、血合い抜き、糸・粉
●昆布と鰹の合わせだし
一番出汁、二番出汁
●精進だし
種類:昆布、干し椎茸
●いりこだし
種類:鰯(中羽、小羽)、あご、秋刀魚、鯵、鯖、鯛
※昆布や鰹節、干し椎茸などは、産地にこだわった銘品を使用します
<レッスンメニュー>(予定)
・(真昆布と花かつおの合わせだし)青菜のお浸し
・(促成の昆布だし)昆布じめ
・(真昆布としび節の合わせだし、二番だし)射込み高野
・(羅臼昆布の昆布だし)魚の塩昆布煮
・(真昆布と鰹本枯節の合わせだし)椀物 澄まし汁仕立て
※後編レッスンは、前編を受講いただいていないと受講できません
【お申込み方法】
・お電話にて承ります
・予約システムより承ります
・店頭にて承ります
※お支払が完了された方を優先させていただきます
※満席の場合はご容赦くださいませ
【お願い】
予約システムでお申し込みの際、ご登録いただくメールアドレスは、必ずPCからのメールを受信できるメールアドレスをお願いいたします。特に携帯電話のメールアドレスをご登録いただいた方にPCからのメールを受信拒否設定されている場合、ご予約の手続きが進みません。お申込されてから2~3日してもスタジオ担当者より連絡がない場合は、お手数でございますがお電話にてご連絡いただきますようお願い申し上げます。
【お願い】
最少催行人数を6名様と定めております。お申込みいただいたレッスンが最少催行人数に満たない場合は やむを得ずレッスンを中止させていただく場合がございます。その場合、レッスン3日前の20時までにメールにてご連絡させていただきます。 ご返金又は次回への振り替えの対応をさせていただきますので、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
【キャンセル料について】
お出汁の会は、完全予約制で運営しており、2日目前の19時以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を申し受けます。キャンセル料参加料100%です。予めご了承ください。
【お問い合わせ】
OSAKA DELICIOUS 06-6947-1559 迄お気軽にご連絡ください