2012/12/03
淡路島のお寿司屋さん
こんばんは!講師の栗田でございます(*^^*)
この週末は、この時期恒例、ご先祖さまのお参りで淡路島におりました。
淡路島は旨いもの宝庫!
ご存知“玉葱”は、今年も畑の小屋や民家の軒先にぶら下がっいました(^^)
並んで渋柿を干しているところも。
この季節に畦道を走ると、立派なキャベツが畑一面に実りの時を迎えていました。
かと思えば、牛舎から牛が顔出してたり(笑)
大好きな淡路島での貴重な夕げは、地元の方が集まるお寿司屋さんにいたしました。
写真は「何か小鉢を」とお願いすると出してくださった“穴子”です。
続いて、鰯の甘露煮、寿司を4~5種、茶碗蒸し…
かと思えば、牛舎から牛が顔出してたり(笑)
大好きな淡路島での貴重な夕げは、地元の方が集まるお寿司屋さんにいたしました。
写真は「何か小鉢を」とお願いすると出してくださった“穴子”です。
続いて、鰯の甘露煮、寿司を4~5種、茶碗蒸し…

日本料理をいただいた後の、心の満足感、あれは何なのでしょう。
食材や作り手さんに、改めて感謝の気持ちが湧いてきました。
今週末は、心待にしていた元・味吉兆の清水先生のクラスです(*^^*)
御献立はこちら
~師走~
祝い肴
黒豆
からすみ
田作り
数の子
くわい
海老
トムギ
煮物椀
茶碗蒸し
焼き物
鰤照焼
御飯
紅白御飯
お節に使える先附け盛合せに、旬の鰤は背を一本お持ちくださいます。
今年最後のシェフクラス!
日本の四季を、節句を、満喫しにお越しくださいませ(*^^*)
大阪 料理教室 OSAKA DELICIOUS